はじめての方ぜひこちらからどうぞ。

030:スタートした刑務所での生活

lock

B棟は基本的には外国人用のようで、バリやインドネシアの他の島の人もいましたが、外国の人が半分以上でした(ちなみに、初日に泊まったK棟の部屋は、ほぼ全員がインドネシアの人で、英語ができない人もたくさんいました)。

ブノアの警察と同様、日中は部屋の入り口は施錠されないため、基本的に出入りは自由です。特にスケジュールの説明などはありませんでしたが、毎日観察していると、時間はほぼ決まっているようでした。朝は7:00〜7:30頃に行われる点呼の後に解錠、夕方は17:30頃に施錠されるのが一般的でした。

バリはなんでも適当。刑務所も適当

ただ、さすがは何でも適当なバリの事、そういうスケジュールもキッチリ決まっている訳ではありません。

例えば私がB棟に移動した初日の夜のこと。別の部屋のハミッドというイラン人から「Rp. 10,000を払えば延長できるけど、どうする?」と言われました。当時のレートで約125円。それで数時間延長されるなら安いものです。結局、B棟の全員が看守にお金を払い延長してもらいました。

私が外に出ると同じ棟にいる人達全員が部屋から出てきていて、アラック(主にココナッツを原料とする蒸留酒)のコーク割りなどを飲んでいました。まだ、顔と名前が一致していなかったので少し緊張していましたが、アラックをもらってみんなと一緒に飲みながら過ごしていると、少しだけ緊張感がほぐれました。

アラックをどこから手に入れたのかわかりませんが、とにかくここでは「お金さえ払えば何でも手に入る」ということです。よく、映画に出てくる刑務所のように、看守の目を盗んで裏ルートから・・・という必要はないのです。

ここにいる外国人は、ほぼ全員がドラッグの使用で捕まっていました。だからといって、ドラッグをやめようという意識はゼロで、中には「刑務所には警察はいないので、ここは捕まる心配がなくドラッグができる」などという強者もいました。時々、「ドラッグが欲しかったら調達してやるよ」と言われたりしましたが、余計なトラブルはとにかく嫌なので丁重に辞退しました。

結局、その日は20時頃まで、看守が「そろそろ時間だ」と言いに来るまでみんなで盛り上がりました。その後、それぞれが自分の部屋に戻り、私も一人だけの部屋に入ると扉が施錠されました。棟全体に静けさが戻り、電気をつけようとスイッチを入れると・・・なんと、電気がつかない。とにかくいつもこんな感じで、なにもかもいい加減。さすがバリです。

調べてみると、照明はつかないもののコンセントの電気は通じていたので、その夜は携帯電話を充電しながら、携帯のライトで夕食を食べました。明日は弁護士に「ランプが欲しいと伝えよう」と決めました。前日はほとんど眠れなかったので早く寝たかったのですが、その夜はとにかく暑くてなかなか眠れませんでした。結局、朝までの間に、暑さで何度も何度も起きてしまい、疲れているはずなのにゆっくり眠ることもできませんでした。

2日目:刑務所内を調べてみる

一夜明けて翌日。私の棟から外に出て、刑務所内を回ってみることにしました。

警察と違い、ここでは一日に三回点呼があるので、その時には部屋に居なくてはなりません。朝の点呼が終わった後は、12時〜13時頃の間にある昼の点呼までは自由行動。点呼が終われば、夕方17:30頃の点呼で部屋の鍵がかけられるまでは再び自由です。

食事は一日に二回、午前中と夕方に弁護士事務所のスタッフによって届けられるのですが、オフィスに届くとスタッフ(というより雑用係)の誰かが持ってきてくれます。この時、少額ではあるのですがチップを渡す必要があり、こういう小銭も毎回・毎日続くと結構負担でした。

B棟を出てK棟、そしてオフィスの前を通って進んでいくと、小さなワルン(お店)がありました。そのワルンでミネラルウォーターのタンクを売っているのを発見!バリでは水道水を飲むことは出来ないので、水はミネラルウォーターです。中にはボトルで買っている人もいますが、コストパフォーマンスと手間を考えるとタンクの方が圧倒的にメリットがあります。一瞬悩みましたが、結局Rp. 65,000+Rp. 5,000(チップ)の合計Rp. 70,000(約870円)で購入しました。

この日は水の他に、読書用のランプ、トイレの洗剤とモップ、ブラシ、お風呂で使う手桶が増え、ちょっと生活がしやすくなりました。また、部屋の入り口にはカーテンがついて外から丸見えではなくなり、ちょっとだけプライバシーが確保できるようにもなりました。

ただ、相変わらずバスルームのタンクの水漏れは直らず。熱くて一日に何度もマンディをするので、水が時間とともに失われていくのは結構不便です。早く完全に修理せねば・・・。

いろいろと揃ったことで少し気持ちが落ち着いたからか、ここ数日の疲れが出てきたようで、早めに眠ることにしました。20時前にベッド(実際は床にマットレスを敷いただけ)に入ったものの、その夜は何度も何度も蚊の攻撃を受け、なかなか寝つけませんでした。マンディをしてさっぱりしても、寝てる間に熱くて汗だくになるし、そこに蚊が襲ってくると本当に眠れません。結局朝までに何度も起きてしまい、ゆっくり眠ることはできませんでした。

3日目:隣人と仲良くなった

この日の点呼はスケジュール通り7:30でしたが、鍵はその前に開いてました。いったいどうなっているのだろう。点呼と鍵は一緒だと思っていたけど、もしかすると別々のタイミングなのかもしれません。

点呼よりも早く、毎日朝食が届きます。メニューは毎回同じ。食パンとパパイヤです。私はパパイヤがちょっと苦手なので、隣の部屋のインドネシア人、アリにあげる約束をして、それは私が日本に帰るまでずっと続きました。

アリは日本語が勉強したいらしく、私に「日本語を教えてくれないか」と言ってきました。彼はおとなしくて親切そうな印象で、何よりも部屋が隣なので、これからお世話になることもあるだろうと思い、快くOKしました。実際、彼にはいろいろとお世話になりました。彼がいなかったら、刑務所生活はもっともっと何倍も辛いものになっていたでしょう。

「ちゃんとしたテキストがあるわけではないので教える方も難しいけど、私がここにいる間に少しでも話せるようになったらいいなぁ」という思いと共に、早速、この日から日本語レッスンがスタートしました。

この日も相変わらず暑く、20時に眠ろうと思ってベッドに入ったのですが、ほとんど1時間おきに目が覚めました。せめて扇風機でもないと、ゆっくり眠ることもできない・・・。弁護士さんにお願いしようと心に決めて、3時過ぎにようやく眠れました。

その日は、扇風機が回った涼しい部屋で寝ている夢を見ました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です